アルゴリズムとかオーダーとか

仕事で勉強したことなどをまとめてます

node.js

IntelliJ Idea(Ultimate)からmochaのdebuggerを使う

今回はタイトルの通り、IntelliJ Ideaを使ったmochaのdebuggerを使う環境構築の方法を紹介します。 いい加減、mochaのtestを書くためにconsole.logで変数を追っていくのに疲れたので、重い腰をあげてdebugger環境を作ってみました。結論としては非常に簡単に…

Node.jsのtestでsinonを使ってspyする

今回の記事はNode.jsのTest用ライブラリの紹介です。 Node.jsでtestを書く時に今までmochaとchaiを使ってきました。今回はconsole.warnの呼び出しをspyしたくてどうやったらいいのか?を調べていた時にこのライブラリを発見しました。 sinonjs.orgちょっと触…

lk-test-helpersの導入方法20180417版/truffleでimportを使う

github.com をtruffle testで使うための導入方法20180417版です。y-nakajo.hatenablog.com こちらの以前の記事で紹介していた手順が最新のbabelでは使えなくなっていたので、最新版のbabelに対応した導入手順をまとめ直しました。

truffle consoleで終了処理を追加する方法

truffle consoleを終了するときに追加で何らかの処理を実行したいときはconsole(=REPL)起動中でも次のようにして追加できます。 > repl.repl.on("exit", () => {~~なんか自前の終了処理~~})これで.exitしたときに追加の終了処理を走らせてREPLを正常に終了さ…

hdwalletのアカウントからkeystore fileを生成するツールを公開しました

EthreumのμRaidenのサンプルを動かそうとしたら、accountのkeystore Json fileが必要になったのですが、もともと持ってるMetaMaskのアカウントを使いたかったのですが、MetaMaskからはkeystoreファイルがダウンロードできなかったのでmnemonicとパスワードを…

SolidityのDocumentを自動生成する

今回はSolidityで書いたContractのドキュメントを自動生成するツールの紹介とその使い方のまとめです。 実業務を考えるとやっぱり、作ったプログラムのAPIリファレンスは自動生成できるようにしておいたほうが何かと便利ですよね。今回利用したツールはこち…

parcelとbabelつかってReactしてみる

前回の記事 に早速コメントでparcelおすすめされたのと、最近社内でもparcel便利だよーっていう声を聞いたので早速webpackから乗り換えてみました。 まずはReactアプリを準備 まずはいつものhello worldなreactアプリを作ります。 ディレクトリ構造 react-sa…

reactアプリのためにdocker-composeでnginx+webpackでサーバ立てたけどwebpack-dev-serverで十分だった

ChromeにMetaMaskを入れると直接web3.js呼べるようになるらしいので、ReactでSPAでも作ってためしてみようかなーと思ったところ、httpでのアクセスじゃないとMetaMaskさんが起動してくれなかった。ということでhttpでReactアプリにアクセスするべくサーバを…