アルゴリズムとかオーダーとか

仕事で勉強したことなどをまとめてます

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

コードから読み解くCasper FFG

github.com Casper FFGの実装をVyperからSolidityに変換するProjectを実行していました。(一人で。。。) 今回はこの作業の中で理解したCasperの仕組みについてまとめていきます。 ちなみに、理解に合わせて疑問もでてきているのでその辺も合わせて書いてい…

Plasma 勉強会3回目の参加レポ

y-nakajo.hatenablog.com y-nakajo.hatenablog.com毎月恒例となってます。Plasma #3に参加してきましたので、そのレポートをまとめていきます。 リアルタイムツイートはいつもの通りtogetterにまとめております。 togetter.com今回の会場はPlasmaの本拠地(…

Solidityとvyperの変換tips

最近は暇があればcasper FFGのSmart ContractをvyperからSolidityに変換しています。 github.com作業をしていくにあたり、vyperのコードからSolidityのコードへ変換する際のtipsが思ったよりも溜まってきたので、忘れないうちに記事にしてまとめておきます。…

Solidity Assembly入門 ~ フリーメモリポインタ ~

今回の記事はSolidity Assembly入門という連載記事の第3回目です。 この連載ではSolidityのコードをコンパイルした時に生成されるopcodeについて解説していきます。 この連載ではSolidityのコードをデバッグするのに必要な知識を得られることを目的としてい…

Solidity Assembly入門 ~ 5つの記憶領域 ~

今回の記事はSolidity Assembly入門という連載記事の第2回目です。 この連載ではSolidityのコードをコンパイルした時に生成されるopcodeについて解説していきます。 この連載ではSolidityのコードをデバッグするのに必要な知識を得られることを目的としてい…